新型コロナウイルス対策・安心の完全予約制詳細はこちら
写真:木目金の婚約指輪「桜一輪」
木目金素材: ピンクゴールド×シルバー
内リング素材:ピンクゴールド
婚約指輪(エンゲージリング)の素材で人気が高まっているピンクゴールド。
桜色の様な温かみのある色あいで、日本人の肌に一番なじみやすいと言われています。
杢目金屋では、ピンクゴールドを木目金の素材に使用することはもちろん、内リングに使用するなど、お客さまのお好みに合わせてオーダーメイドいただけます。
こちらのページではピンクゴールドの特徴についてご紹介するほか、ピンクゴールドを使用した婚約指輪をオーダー事例とともにご紹介いたします。
様々なピンクゴールドの使い方や組み合わせによって、指輪の色合いや雰囲気もお二人だけのオリジナルに。世界に1つの結婚指輪・婚約指輪の素材選びにピンクゴールドを加えてみませんか?
ピンクゴールドとは、カラーゴールドの種類の一つです。カラーゴールドとは純金に添加物を加えて、ゴールドの持つ色味を変えたゴールドのことです。純金は傷がつきやすいという特徴があるので、銀(Ag)や銅(Cu)やパラジウム(Pd)を混ぜることにより色が変化するほか、耐摩耗性や硬さも向上するというメリットがあります。
ゴールドの色を左右する因子は主として銀(Ag)と銅(Cu)の割合で決まります。銀を多く加えると次第に白っぽくなり、銀で占められるとグリーンゴールドになります。反対に銅を多く加えるとよりレッドゴールドに近づいていきます。
プラチナ(Pt)
プラチナ(Pt)の色調は白系ですが、シルバー(SV)のような白さとは違い、やや渋みのある青みがかったグレーの色あいに見えます。プラチナは、ホワイトゴールド(WG)とシルバー(SV)の間のグレーです。
シルバー(SV)
貴金属の中で一番白く明るい色あいです。
ホワイトゴールド(WG)
グレーがかった深みのある色あいです
グリーンゴールド(GG)
蛍の光の様な、淡いレモン色の清々しい色あいです。
一般的にゴールドと言われている色あいで、温かい黄色の色あいです。
ピンクゴールド(PG) 杢目金屋では婚約指輪・結婚指輪の「耐久性」を考慮し、18金(K18)、プラチナ900(Pt900)、シルバー925(Sv925)を使用しています。 木目金は様々な色の金属を積み重ねて接合し、模様を作り出します(積層)。積層するには純金(K24)や純プラチナ(Pt1000)が簡単ですが、とても傷つき易いです。 ※木目金の板は5㎜で表示していますので実際の指輪(2~3㎜)とは多少木目模様が変わります。 写真:木目金(ピンクゴールド使用)の婚約指輪「恋風」 ※木目金の板は5㎜で表示していますので実際の指輪(2~3㎜)とは多少木目模様が変わります。 写真:木目金(ピンクゴールド使用)の婚約指輪「木目つむぎ」 ※木目金の板は5㎜で表示していますので実際の指輪(2~3㎜)とは多少木目模様が変わります。 写真:木目金(ピンクゴールド使用)の婚約指輪「桜心」 ※木目金の板は5㎜で表示していますので実際の指輪(2~3㎜)とは多少木目模様が変わります。 写真:木目金(ピンクゴールド使用)の婚約指輪「桜一輪」 ※木目金の板は5㎜で表示していますので実際の指輪(2~3㎜)とは多少木目模様が変わります。 写真:木目金(ピンクゴールド使用)の婚約指輪「木目つむぎ」 ※木目金の板は5㎜で表示していますので実際の指輪(2~3㎜)とは多少木目模様が変わります。 写真:木目金(ピンクゴールド使用)の婚約指輪「恋風」 ピンクゴールドでオーダーしていただいたおふたりの婚約指輪(エンゲージリング)・結婚指輪(マリッジリング)のカルテを一生涯大切に保管し、無料でメンテナンスいたします。 ●クリーニング
桜色の様な温かみのある色あいで、日本人のお肌に一番なじみやすいと言われております。
それぞれの合金には下記金属が含まれています。
■ Pt900(プラチナ): プラチナ・パラジウム
■K18 WG(ホワイトゴールド): ゴールド・シルバー・パラジウム
■ K18 PG(ピンクゴールド): ゴールド・銅・シルバー
■K18 YG(イエローゴールド): ゴールド・銅・シルバー
■ K18 GG(グリーンゴールド): ゴールド・銅・シルバー
■ K18 RG(レッドゴールド): ゴールド・銅・シルバー・パラジウム
■ SV925(シルバー): シルバー・銅
ゴールドの純度(品位)を表すカラットは世界共通の単位でKなどと表示されます。 K24(純金)、K18、K14、K10などがあります。「K18」は24分の18(75%)のゴールドを含み、残りの24分の6(25%)は銀や銅の金属が含まれるという意味です。
プラチナ、シルバーの純度(品位)は1000分率が使われます。 「Pt900は」は1000分の900(90%)のプラチナを含み、残りの1000分の100(10%)はパラジウムが含まれます。 「SV925は」は1000分の925(92.5%)のシルバーを含み、残りの1000分の75(7.5%)は銅が含まれます。
ピンクゴールドを使用した婚約指輪(エンゲージリング)
杢目金屋の結婚指輪・婚約指輪は様々な研究の成果によって硬度が高く、積層に不向きな18金(K18)やプラチナ(Pt900)の素材を高い技術力により木目金の素材として使用することを可能にしています。
こちらでは様々な組み合わせの木目金の中から、ピンクゴールドを使用したおすすめの素材の組み合わせをご紹介いたします。金属素材の組み合わせ方次第で木目金の見え方が違ってきます。お気に入りの組み合わせをぜひ見つけてください。
ホワイトゴールド(WG)×シルバー(SV)のメリハリある模様の中に“ひとすじ”赤い糸のようにピンクゴールド(PG)が現れます。
シンプルな中にワンポイント映える模様がお二人を結ぶ赤い糸にも見えて素敵な組み合わせ。
木目金素材:ホワイトゴールド×ピンクゴールドひとすじ×シルバー
内リング素材:ピンクゴールド
透明感あるプラチナに浮かぶ “紅ひとすじ”。
青色とのコントラストがより模様を引き立ててくれます。
木目金素材:プラチナ×ピンクゴールドひとすじ×シルバー
内リング素材:プラチナ
ホワイトゴールド(WG)のはっきりとした締まる色と、ピンクゴールド(PG)の暖かみのある色のバランスが非常に美しい模様です。
模様も肌なじみも両方ご希望な方へおすすめの組み合わせ。
木目金素材:ホワイトゴールド×ピンクゴールド×シルバー
内リング素材:ピンクゴールド
グリーンゴールドという爽やかなゴールドが加わることで、より柔らかく、ふんわりとした木目金だけの色合いを楽しんでいただけます。
木目金素材:ホワイトゴールド×ピンクゴールド×グリーンゴールド×シルバー
内リング素材:ピンクゴールド
暖かみのあるピンクゴールド(PG)が肌になじむ優しい模様を楽しめます。
明るいシルバー(SV)で上品さも感じる色合いは、場面を選ばずどんな服装、ジュエリーにも合わせやすいです。
馴染む落ち着いた色合いは男性女性問わず人気の組み合わせ。
木目金素材:ピンクゴールド×シルバー
内リング素材:ピンクゴールド
ホワイトゴールド(WG)×ピンクゴールド(PG)×グリーンゴールド(GG)は華やかでもあり、肌なじみがあり落ち着いた組み合わせ。
木目金素材:ホワイトゴールド×ピンクゴールド×グリーンゴールド
内リング素材:ピンクゴールド
自社工房による無料メンテナンス(生涯保証)
専門の職人が責任を持って対応いたしますの安心してお使いいただけます。
日頃のご使用によりリングに付着した小傷や汚れを磨きなおし致します。
●サイズ直し
お客様に一生涯にわたりご結婚指輪をご愛用頂くために、サイズのお直しは何回でも無料で承ります。お預かりしたリングは、木目金の専門職人がお客様の指のサイズに合うように細心の注意を払って調整いたします。
※特殊加工(エタニティ等)や特別なデザインは、サイズ直しが承れない場合がございます。詳しくは店舗にお問い合わせ下さい。
●修理(木目はがれ・石留めゆるみ直し)
●チェーン修理
詳しくはこちら(メンテナンスページ詳細)≫
注意事項
※生涯保証は当社または正規取扱店から商品を直接ご購入されたお客さまに付随するサービスです。
※中古品販売業者及びネットオークション等の個人売買で入手された商品のお取り扱いは出来ません。
※他社でメンテナンスを施された場合は、お取り扱い出来ません。
※生涯保証を含む各種サービスの内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
写真:木目金(プラチナ使用)の結婚指輪「月桜」
木目金素材:プラチナ×グリーンゴールド×シルバー
内リング素材:プラチナ
ゴールドやシルバーに比べて比重が重いため、しっとりと手に馴染む質感のプラチナ。やや渋みのある青みがかったグレーの色あいで、婚約指輪(エンゲージリング)の素材としても選ばれる方が多いです。
こちらのページではプラチナの特徴についてご紹介するほか、 プラチナを使用した婚約指輪をオーダー事例とともにご紹介いたします。
プラチナや他の金属との様々な組み合わせによって、指輪の色合いや雰囲気もお二人だけのオリジナルに。世界に1つの結婚指輪・婚約指輪の素材選びにプラチナを加えてみませんか?
ホワイトゴールド(white gold : WG)とういう表示を貴金属ジュエリー製品にみかけます。
ホワイト・ゴールドを和風に言い直すと白金。白金はプラチナですから、これらは同じものかという疑問が生じ、一般消費者にとって大変紛らわしいことです。ホワイト・ゴールドはプラチナではなく、金合金の一種で、割り金にパラジウム等を用いた白い金合金です。この紛らわしさを招いた白金という名前の遠因は、プラチナ発見当時ヨーロッパ人達がoro blanco,white gold(いずれも「白い金」の意味)などと呼んだことにあります。ホワイト・ゴールドを日本語では白色金と表現しています。
<出典>『ジュエリーコーディネーター検定 3級』
一般社団法人 日本ジュエリー協会
プラチナ(Pt)
プラチナ(Pt)の色調は白系ですが、シルバー(SV)のような白さとは違い、やや渋みのある青みがかったグレーの色あいに見えます。プラチナは、ホワイトゴールド(WG)とシルバー(SV)の間のグレーです。
シルバー(SV)
貴金属の中で一番白く明るい色あいです。
ホワイトゴールド(WG)
グレーがかった深みのある色あいです
グリーンゴールド(GG)
蛍の光の様な、淡いレモン色の清々しい色あいです。
イエローゴールド(YG)
一般的にゴールドと言われている色あいで、温かい黄色の色あいです。
ピンクゴールド(PG)
桜色の様な温かみのある色あいで、日本人のお肌に一番なじみやすいと言われております。
杢目金屋では婚約指輪・結婚指輪の「耐久性」を考慮し、18金(K18)、プラチナ900(Pt900)、シルバー925(Sv925)を使用しています。
それぞれの合金には下記金属が含まれています。
■ Pt900(プラチナ): プラチナ・パラジウム
■K18 WG(ホワイトゴールド): ゴールド・シルバー・パラジウム
■ K18 PG(ピンクゴールド): ゴールド・銅・シルバー
■K18 YG(イエローゴールド): ゴールド・銅・シルバー
■ K18 GG(グリーンゴールド): ゴールド・銅・シルバー
■ K18 RG(レッドゴールド): ゴールド・銅・シルバー・パラジウム
■ SV925(シルバー): シルバー・銅
ゴールドの純度(品位)を表すカラットは世界共通の単位でKなどと表示されます。 K24(純金)、K18、K14、K10などがあります。「K18」は24分の18(75%)のゴールドを含み、残りの24分の6(25%)は銀や銅の金属が含まれるという意味です。
プラチナ、シルバーの純度(品位)は1000分率が使われます。 「Pt900は」は1000分の900(90%)のプラチナを含み、残りの1000分の100(10%)はパラジウムが含まれます。 「SV925は」は1000分の925(92.5%)のシラウバーを含み、残りの1000分の75(7.5%)は銅が含まれます。
※木目金の板は5㎜で表示していますので実際の指輪(2~3㎜)とは多少木目模様が変わります。
透明感あるプラチナに浮かぶ “紅ひとすじ”。
青色とのコントラストがより模様を引き立ててくれます。
写真:木目金(プラチナ使用)の婚約指輪「ひとひら」
木目金素材:プラチナ×ピンクゴールドひとすじ×シルバー
※木目金の板は5㎜で表示していますので実際の指輪(2~3㎜)とは多少木目模様が変わります。
プラチナの青みがかった透明感が美しく、白色が加わることで末永く身に着けて頂ける色合いです。
写真:木目金(プラチナ使用)の婚約指輪「弓桜」
木目金素材:プラチナ×シルバー
※木目金の板は5㎜で表示していますので実際の指輪(2~3㎜)とは多少木目模様が変わります。
プラチナの青みがかった透明感と温かみのあるピンクゴールドが加わることで肌になじむ色合いです。
写真:木目金(プラチナ使用)の婚約指輪「桜一輪」
木目金素材:プラチナ×ピンクゴールド
プラチナでオーダーしていただいたおふたりの婚約指輪(エンゲージリング)・結婚指輪(マリッジリング)のカルテを一生涯大切に保管し、無料でメンテナンスいたします。
専門の職人が責任を持って対応いたしますの安心してお使いいただけます。
●クリーニング
日頃のご使用によりリングに付着した小傷や汚れを磨きなおし致します。
●サイズ直し
お客様に一生涯にわたりご結婚指輪をご愛用頂くために、サイズのお直しは何回でも無料で承ります。お預かりしたリングは、木目金の専門職人がお客様の指のサイズに合うように細心の注意を払って調整いたします。
※特殊加工(エタニティ等)や特別なデザインは、サイズ直しが承れない場合がございます。詳しくは店舗にお問い合わせ下さい。
●修理(木目はがれ・石留めゆるみ直し)
●チェーン修理
詳しくはこちら(メンテナンスページ詳細)≫
注意事項
※生涯保証は当社または正規取扱店から商品を直接ご購入されたお客さまに付随するサービスです。
※中古品販売業者及びネットオークション等の個人売買で入手された商品のお取り扱いは出来ません。
※他社でメンテナンスを施された場合は、お取り扱い出来ません。
※生涯保証を含む各種サービスの内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
写真:木目金の婚約指輪「月桜」
木目金素材: ホワイトゴールド×ピンクゴールド×シルバー
内リング素材:イエローゴールド
イエローゴールドは一般的にゴールドと言われている色あいで、温かい黄色の色あいです。華やかなカラーですので、外した時にも色鮮やかなリングになります。ゴールドがお好きな方にオススメの素材です。
こちらのページではイエローゴールドの特徴についてご紹介するほか、イエローゴールド を使用した婚約指輪をオーダー事例とともにご紹介いたします。
イエローゴールド の 様々な 使い方や組み合わせによって、指輪の色合いや雰囲気もお二人だけのオリジナルに。世界に1つの結婚指輪・婚約指輪の素材選びにイエローゴールドを加えてみませんか?
プラチナ(Pt)
プラチナ(Pt)の色調は白系ですが、シルバー(SV)のような白さとは違い、やや渋みのある青みがかったグレーの色あいに見えます。プラチナは、ホワイトゴールド(WG)とシルバー(SV)の間のグレーです。
シルバー(SV)
貴金属の中で一番白く明るい色あいです。
ホワイトゴールド(WG)
グレーがかった深みのある色あいです
グリーンゴールド(GG)
蛍の光の様な、淡いレモン色の清々しい色あいです。
イエローゴールド(YG)
ピンクゴールド(PG) 杢目金屋では婚約指輪・結婚指輪の「耐久性」を考慮し、18金(K18)、プラチナ900(Pt900)、シルバー925(Sv925)を使用しています。 ※木目金の板は5㎜で表示していますので実際の指輪(2~3㎜)とは多少木目模様が変わります。 写真:木目金(イエローゴールド使用)の婚約指輪「月桜」 ※木目金の板は5㎜で表示していますので実際の指輪(2~3㎜)とは多少木目模様が変わります。 写真:木目金(イエローゴールド使用)の婚約指輪「桜あわせ」 写真:木目金の婚約指輪「桜心」 写真:木目金の婚約指輪「ひとひら」 写真:木目金の婚約指輪「恋桜」 イエローゴールドでオーダーしていただいたおふたりの婚約指輪(エンゲージリング)・結婚指輪(マリッジリング)のカルテを一生涯大切に保管し、無料でメンテナンスいたします。 ●クリーニング
一般的にゴールドと言われている色あいで、温かい黄色の色あいです。
桜色の様な温かみのある色あいで、日本人のお肌に一番なじみやすいと言われております。
それぞれの合金には下記金属が含まれています。
■ Pt900(プラチナ): プラチナ・パラジウム
■K18 WG(ホワイトゴールド): ゴールド・シルバー・パラジウム
■ K18 PG(ピンクゴールド): ゴールド・銅・シルバー
■K18 YG(イエローゴールド): ゴールド・銅・シルバー
■ K18 GG(グリーンゴールド): ゴールド・銅・シルバー
■ K18 RG(レッドゴールド): ゴールド・銅・シルバー・パラジウム
■ SV925(シルバー): シルバー・銅
ゴールドの純度(品位)を表すカラットは世界共通の単位でKなどと表示されます。 K24(純金)、K18、K14、K10などがあります。「K18」は24分の18(75%)のゴールドを含み、残りの24分の6(25%)は銀や銅の金属が含まれるという意味です。
プラチナ、シルバーの純度(品位)は1000分率が使われます。 「Pt900は」は1000分の900(90%)のプラチナを含み、残りの1000分の100(10%)はパラジウムが含まれます。 「SV925は」は1000分の925(92.5%)のシルバーを含み、残りの1000分の75(7.5%)は銅が含まれます。
イエローゴールドを使用した婚約指輪(エンゲージリング)
ホワイトゴールド(WG)のはっきりとした締まる色と、イエローゴールド(YG)の暖かみがあり、華やかなゴールドの色のバランスが非常に美しい模様です。
木目金素材:ホワイトゴールド×イエローゴールド×シルバー
内リング素材:イエローゴールド
イエローゴールド(YG)の華やかさが引き立つ非常に美しい模様です。
木目金素材:イエローゴールド×シルバー
内リング素材:イエローゴールド
木目金素材:ピンクゴールド×シルバー
内リング素材:イエローゴールド
木目金素材:ホワイトゴールド×ピンクゴールドひとすじ×シルバー
内リング素材:イエローゴールド
木目金素材:ピンクゴールド×シルバー
内リング素材:イエローゴールド
自社工房による無料メンテナンス(生涯保証)
専門の職人が責任を持って対応いたしますの安心してお使いいただけます。
日頃のご使用によりリングに付着した小傷や汚れを磨きなおし致します。
●サイズ直し
お客様に一生涯にわたりご結婚指輪をご愛用頂くために、サイズのお直しは何回でも無料で承ります。お預かりしたリングは、木目金の専門職人がお客様の指のサイズに合うように細心の注意を払って調整いたします。
※特殊加工(エタニティ等)や特別なデザインは、サイズ直しが承れない場合がございます。詳しくは店舗にお問い合わせ下さい。
●修理(木目はがれ・石留めゆるみ直し)
●チェーン修理
詳しくはこちら(メンテナンスページ詳細)≫
注意事項
※生涯保証は当社または正規取扱店から商品を直接ご購入されたお客さまに付随するサービスです。
※中古品販売業者及びネットオークション等の個人売買で入手された商品のお取り扱いは出来ません。
※他社でメンテナンスを施された場合は、お取り扱い出来ません。
※生涯保証を含む各種サービスの内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
写真:木目金(ホワイトゴールド使用)の婚約指輪「桜一輪」
木目金素材:ホワイトゴールド×シルバー
内リング素材: ホワイトゴールド
宝石: サファイア
落ち着いたトーンで、年齢を重ねられても手に馴染むホワイトゴールド。落ち着いた色合いをお好みの方にオススメで、婚約指輪(エンゲージリング)の素材としても選ばれる方が多いです。
こちらのページではホワイトゴールドの特徴についてご紹介するほか、 ホワイトゴールド を使用した婚約指輪をオーダー事例とともにご紹介いたします。
ホワイトゴールド の 様々な 使い方や組み合わせによって、指輪の色合いや雰囲気もお二人だけのオリジナルに。世界に1つの結婚指輪・婚約指輪の素材選びにホワイトゴールドを加えてみませんか?
ホワイトゴールド(white gold : WG)とういう表示を貴金属ジュエリー製品にみかけます。
ホワイト・ゴールドを和風に言い直すと白金。白金はプラチナですから、これらは同じものかという疑問が生じ、一般消費者にとって大変紛らわしいことです。ホワイト・ゴールドはプラチナではなく、金合金の一種で、割り金にパラジウム等を用いた白い金合金です。この紛らわしさを招いた白金という名前の遠因は、プラチナ発見当時ヨーロッパ人達がoro blanco,white gold(いずれも「白い金」の意味)などと呼んだことにあります。ホワイト・ゴールドを日本語では白色金と表現しています。
<出典>『ジュエリーコーディネーター検定 3級』
一般社団法人 日本ジュエリー協会
プラチナ(Pt)
プラチナ(Pt)の色調は白系ですが、シルバー(SV)のような白さとは違い、やや渋みのある青みがかったグレーの色あいに見えます。プラチナは、ホワイトゴールド(WG)とシルバー(SV)の間のグレーです。
シルバー(SV)
貴金属の中で一番白く明るい色あいです。
ホワイトゴールド(WG)
グレーがかった深みのある色あいです
グリーンゴールド(GG)
蛍の光の様な、淡いレモン色の清々しい色あいです。
イエローゴールド(YG)
一般的にゴールドと言われている色あいで、温かい黄色の色あいです。
ピンクゴールド(PG)
桜色の様な温かみのある色あいで、日本人のお肌に一番なじみやすいと言われております。
杢目金屋では婚約指輪・結婚指輪の「耐久性」を考慮し、18金(K18)、プラチナ900(Pt900)、シルバー925(Sv925)を使用しています。
それぞれの合金には下記金属が含まれています。
■ Pt900(プラチナ): プラチナ・パラジウム
■K18 WG(ホワイトゴールド): ゴールド・シルバー・パラジウム
■ K18 PG(ピンクゴールド): ゴールド・銅・シルバー
■K18 YG(イエローゴールド): ゴールド・銅・シルバー
■ K18 GG(グリーンゴールド): ゴールド・銅・シルバー
■ K18 RG(レッドゴールド): ゴールド・銅・シルバー・パラジウム
■ SV925(シルバー): シルバー・銅
※木目金の板は5㎜で表示していますので実際の指輪(2~3㎜)とは多少木目模様が変わります。
ホワイトゴールド(WG)の深いグレーと明るい白色のシルバー(SV)のコントラストが美しい模様です。
はっきりとした模様がご覧になりたい方にオススメの組み合わせ。
写真:木目金(ホワイトゴールド使用)の婚約指輪「月桜」
木目金素材:ホワイトゴールド×シルバー
※木目金の板は5㎜で表示していますので実際の指輪(2~3㎜)とは多少木目模様が変わります。
ホワイトゴールド(WG)×シルバー(SV)のメリハリある模様の中に“ひとすじ”赤い糸のようにピンクゴールド(PG)が現れます。シンプルな中にワンポイント映える模様がお二人を結ぶ赤い糸にも見えて素敵な組み合わせ。
写真:木目金(ホワイトゴールド使用)の婚約指輪「恋桜」
木目金素材:ホワイトゴールド×ピンクゴールドひとすじ×シルバー
内リング素材: ホワイトゴールド
※木目金の板は5㎜で表示していますので実際の指輪(2~3㎜)とは多少木目模様が変わります。
ホワイトゴールド(WG)のはっきりとした締まる色と、ピンクゴールド(PG)の暖かみのある色のバランスが非常に美しい模様です。
模様も肌なじみも両方ご希望な方へおすすめの組み合わせ。
写真:木目金(ホワイトゴールド使用)の婚約指輪「桜心」
木目金素材:ホワイトゴールド×ピンクゴールド×シルバー
内リング素材: ピンクゴールド
※木目金の板は5㎜で表示していますので実際の指輪(2~3㎜)とは多少木目模様が変わります。
グリーンゴールドという爽やかなゴールドが加わることで、より柔らかく、ふんわりとした木目金だけの色合いを楽しんでいただけます。
写真:木目金(ホワイトゴールド使用)の婚約指輪「恋桜」
木目金素材:ホワイトゴールド×ピンクゴールド×グリーンゴールド×シルバー
内リング素材: ホワイトゴールド
ホワイトゴールドでオーダーしていただいたおふたりの婚約指輪(エンゲージリング)・結婚指輪(マリッジリング)のカルテを一生涯大切に保管し、無料でメンテナンスいたします。
専門の職人が責任を持って対応いたしますの安心してお使いいただけます。
●クリーニング
日頃のご使用によりリングに付着した小傷や汚れを磨きなおし致します。
●サイズ直し
お客様に一生涯にわたりご結婚指輪をご愛用頂くために、サイズのお直しは何回でも無料で承ります。お預かりしたリングは、木目金の専門職人がお客様の指のサイズに合うように細心の注意を払って調整いたします。
※特殊加工(エタニティ等)や特別なデザインは、サイズ直しが承れない場合がございます。詳しくは店舗にお問い合わせ下さい。
●修理(木目はがれ・石留めゆるみ直し)
●チェーン修理
詳しくはこちら(メンテナンスページ詳細)≫
注意事項
※生涯保証は当社または正規取扱店から商品を直接ご購入されたお客さまに付随するサービスです。
※中古品販売業者及びネットオークション等の個人売買で入手された商品のお取り扱いは出来ません。
※他社でメンテナンスを施された場合は、お取り扱い出来ません。
※生涯保証を含む各種サービスの内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
デザインにこだわりがある、他の人とデザインが被らないなど個性的な結婚指輪(マリッジリング)をお探しの方も多いと思います。杢目金屋の結婚指輪は木目金の金属、オプション加工、宝石を選択することができますので、オーダーメイドによる個性的な唯一無二の結婚指輪の制作が可能です。
結婚指輪・婚約指輪の形状はストレート、ウェーブ、V字の3種類に分かれます。それぞれ身に着けたときの印象も変わりますので特長や具体的なデザインを知って、ご自身の個性とぴったりの形状を選びましょう。
「ウェーブ」の形状は、流れのあるラインで指を綺麗に見せたい方におすすめのデザインです。
ウェーブの結婚指輪一覧≫
「V字」の形状は、V字が縦のラインをつくるので、指を細く長く見せたい方におすすめのデザインです。
V字の結婚指輪一覧≫
オプションの組み合わせで個性的な結婚指輪のオーダーメイドが可能です。
オーダーメイドでかなえるふたりだけの結婚指輪・婚約指輪を詳しく見る»
こだわりの特注リングの一部をご紹介いたします。
フチ付き
フチ付きとは内側の単色の金属を通常よりも長く伸ばしてフチにする方法と、木目部分の端を削って段差を作りフチにする方法があります。シンプルすぎないデザインになるのが特徴です。男性のリングはフチをつけることでカッコいい雰囲気に、女性のリングはミルグレインという細かい金属の粒を付けることで可愛らしい華やかな雰囲気になります。
甲丸
甲丸とは、リングのアーム表面がゆるやかにカーブしている断面形状のことです。 丸くやわらかなデザイン形状は、指当たりも良く、丸いカタチがどこか懐かしく優しいリングですが、木目模様があることによってシンプルでありながら、人とは違うお二人だけのこだわりを表現できます。フルオーダーだからこそ波型ではなく真っ直ぐにすることもできます。
婚約指輪のアレンジ事例
宝石を追加することによって更に個性的で華やかに。追加する場所によっても印象が変わります。
A.S様 C.S様
個性的で品のある指輪でとても満足しています。
これから2人で大切にしていきたいと思います。
素敵な指輪を作っていただき、ありがとうございました♡♡
M.O様 M.K様
コロナ禍にも関わらず、スケジュール通りに仕上げて頂き、ありがとうございました。
木目が美しく、個性的な仕上がりで感激しております!
ずっと大切にします!
R.I様 S.I様
和風デザインが大好きな私達にとって指輪の出来上りはとても気に入りました。
又、個性的な物も大好きなので、大事に致します。
ステキな指輪をありがとうございました。
A.N様 N.N様
個性的で和風のリングが欲しい!
という主人の希望通りの仕上がりでした。
2人の誕生石と入籍した月の石が入っていて世界に一つだけの大切な宝物です♡
ありがとうございました!
Y.Y様 T.O様
オーダーメイドでどこまで個性的なのができるのか楽しみでした。
完成品を手にしたとき「めっちゃカッコイイ!」と感じました。
サポートしていただいたコンシェルジュのみなさんありがとうございました。
そして職人さん、いつまでもこのすばらしい伝統を大切に伝えていって下さい。
ありがとうございました。
杢目金屋では専任のコンシェルジュが、ご要望をお伺いし、サンプルをご覧いただきながらおふたりに似合う世界で1つだけの個性的なデザインをご提案いたします。 是非ご相談ください。
杢目金屋では自然の木目のような模様を金属で表現する「木目金」という幻の伝統工芸技術を用いて結婚指輪を制作しています。
「木目金」とは伝統を受け継ぐ木目金職人が何種類もの金属を重ね合わせ、鍛え、ひねり、打ち延ばして生み出す伝統工芸技術です。木目模様は唯一無二の結婚指輪の証です。
杢目金屋の結婚指輪・婚約指輪はデザインごとに植物(桜)にまつわるデザインストーリーがあり、ストーリーごとに想いを込めてデザインされています。その一部をご紹介します。
桜一輪
一輪の桜が咲き誇る瞬間を表現した、凛とした美しさを持つデザインとなっています。紅ひとすじと重ね付けをすることで世界に一つの特別なコーディネートが完成します。
恋 風
撫でるような爽やかな風を表現した緩やかなカーブが美しい恋風。
側面から幾重もの素材を見ることがでる「木目金」を楽しめるデザインです。
弓 風
しなやかな桜の枝を表現する弓桜は、美しいカーブを描きます。
側面から幾重もの素材を見ることができ、指輪全体で美しい「木目金」を楽しめるデザインです。
桜あわせ
職人によりリングの側面に彫られた「桜」の形は、ふたりにしか見えない「ひみつの桜」。
指輪のデザインが違ってもふたりの絆を感じられます。
植物モチーフの結婚指輪一覧を詳しく見る»
植物モチーフの婚約指輪一覧を詳しく見る»
F.I様 M.I様
イメージ通り、植物のようなやわらかさと、金属の美しさをかねそなえた指輪に仕上がって、とても満足しています。
彼女の指と自分の指に、この指輪がはまったことで、結婚したんだなあと、やっと実感できた気がします。
ありがとうございました。
T様 K様
植物のつるのようなやわらかい
イメージのリングが欲しいな・・・
というリクエストで作っていただきました。
とても可愛らしい出来でした!
ありがとうございます。
A様 M様
植物が縁で知り合った私達、木目の入った結婚指輪がつくれたなんて、これ以上ないくらいの満足です!
とってもきれいな木目も入って、桜のダイヤモンドも入って、お気に入り要素が満載です。
孫の代まで大事にします。
ありがとうございました!
Y.O様 R.W様
世界に1つの2人だけの指輪ができ、感激です!
この指輪の自然な木目調のように私たちも自然体で人生を歩んでいきたいです。
素敵な指輪をありがとうございました!
様々な色の違う貴金属を重ね合わせ接合することで、自然の木目のような模様を生み出す伝統工芸技術「木目金」。幾重にも重なった金属が織りなす繊細な色味が肌になじみます。毎日つける結婚指輪におすすめです。
花をモチーフとしたデザインは結婚指輪・婚約指輪共にとっても人気があります。
植物のデザインは「育む」「育てる」という意味を持ち、プロポーズ時にダイヤモンドを大輪の花に見立てた婚約指輪は大変人気があります。杢目金屋の結婚指輪・婚約指輪はデザインごとに花(桜)にまつわるデザインストーリーがあり、ストーリーごとに想いを込めてデザインされています。
満開の桜の美しさは、可憐な一輪一輪それぞれの美しさが創り出しています。
杢目金屋ではダイヤモンドをオリジナルの桜の花モチーフ「さくらセッティング」で包み込むことで、可憐な「さくらのエンゲージリング」ができあがりました。
桜一輪セッティング
「木目金の枝の先に咲く一凛の桜の花」実物の桜の花一輪を再現したかのようなリング。
桜一輪セッティングの婚約指輪を詳しく見る»ひとひらセッティング
「紅色のさくらの花びら」をダイヤモンドに添えて可憐な佇まいがかわいらしいデザイン。
ひとひらセッティングの婚約指輪を詳しく見る»桜透かしセッティング
「桜の花びら型の透かし」からダイヤモンドが輝くデザインは杢目金屋ならではです。
桜透かしセッティングの婚約指輪を詳しく見る»花モチーフの杢目金屋の婚約指輪との相性が良いのは「さくらダイヤモンド」です。世界最高峰のダイヤモンドカット技術によって、従来のラウンドブリリアンカット(58面体)では表現できなかった「さくら模様」が、専用スコープの使用により、ダイヤモンドに可憐に浮かび上がります。
さくらダイヤモンドについて詳しく見る»T.A様 M.H様
今回はすてきな指輪をありがとうございます。木目がとてもきれいでずっと見ていたいデザインで、本当に嬉しいです。さくらダイヤモンドと桜の花びらがとてもかわいらしく、見ていて幸せな気持ちでいっぱいです。すてきな指輪を本当にありがとうございます。これから大切にしていきます。
T.S様 M.S様
今回婚約指輪を作っていただきありがとうございました。
とてもキレイで繊細なデザインそして、サクラの花びらを
イメージとしたデザインにとても嬉しかったです。
大切にします。
T.K様 M.I様
出来上がる前は具体的に想像ができなかったですが
実際できあがったのを見て、とても感動しました。
また、桜が好きなので、桜の花が指輪についているところが大変気に入りました。
職人のみなさま、コンシェルジュのみなさまありがとうございました。
K.U様 A.N様
指輪がイメージ以上にステキな仕上がりで感動しました。
花座のすかしの台座がとってもステキです。
ありがとうございました!
S.H様
この度は、ものすごくキレイな指輪を作っていただき本当にありがとうございました。
「花」を感じられるデザインで、彼女もヨロコんでくれると思います。
これからもステキな作品づくりガンバって下さい。本当にありがとうございました。
杢目金屋の花モチーフの婚約指輪と結婚指輪を重ね付け(セットリング)することで、世界で一つの特別なコーディネートが完成します。同じデザインの婚約指輪・結婚指輪以外でも「S字」「V字」「一文字」など相性の良い重ね付けもあります。全てオーダーメイドですので婚約指輪・結婚指輪の隙間が気になる場合にメレ(宝石)をアレンジする事も可能です。
花モチーフの婚約指輪・結婚指輪重ね付け(セットリング)を詳しく見る»杢目金屋の結婚指輪は江戸時代から伝わる伝統工芸による特殊な製法で制作される「木目金」による、唯一無二の結婚指輪です。
木目金(杢目金、杢目銅)とは、金属の色の違いを利用して木目状の文様を創り出す日本独自の特殊な金属加工技術です。江戸時代初期に秋田の鐔工(刀のつばをつくる職人)の正阿弥伝兵衛(しょうあみでんべい)が考案したとされ、かつては武士の刀を飾った鐔(つば)を飾った技術です。しかし廃刀令後、武士が刀を国へ返してから後、木目金の技術は廃れてしまいました。
かつては幻の技と呼ばれた「木目金」。その特殊な技術に魅了された限られた制作者たちによって復活しました。
「江戸時代の匠の技を現代でも輝く存在にしたい」それが杢目金屋の想いでした。
唯一無二の模様を生み出す木目金結婚という幸せのカタチに、世界に一つの結婚指輪が誕生しました。
杢目金屋では伝統を受け継ぐ木目金職人がお客さま自身で金属6種(プラチナ、ホワイトゴールド、ピンクゴールド、イエローゴールド、グリーンゴールド、シルバー)の中から2種類以上選び、職人の手で何種類もの金属を重ね合わせ、鍛え、ひねり、打ち延ばして素材となる金属の木目金の板をつくるところから始まり、一枚の板からおふたりのリングをつながったまま丁寧におつくりします。手づくりが生み出す唯一無二のつながる木目模様は世界に一つの対の結婚指輪の証です。
一つのリングをおふたり自身の手で分かちあうことで二つのリングが完成します。分かちあう体験とその瞬間の想いは痕跡として指輪に残ります。唯一無二のつながる木目模様は世界に一つの対の結婚指輪の証です。現代へとつながる伝統工芸の技、未来へとつながるふたりの指輪。つながっていた証の痕跡と一つにつながる唯一無二の木目金の模様が愛を誓ったあの日を思い起させます。
木目金を通してつながるカタチが歴史をつむぎます。
S.U様 A.U様
伝統工芸でありながら、ユニークな結婚指輪を身に着けることができて良かったです。模様はもちろん、いぶしなどの表面の仕上がりも美しく、職人の方の腕前の良さが感じられます。
R.O様 S.K様
木目がキレイで、世界に1つだけの指輪ができました。今回、初めて木目金という伝統工芸を知りました。素晴らしい技術があることを周りの人にも指輪を見せながら伝えていきたいと思います。これからも頑張って下さい。
R.Y様 A.Y様
希望通り木目もはっきりと出ていて、着け心地もとっても良く馴染みました。初めての結婚指輪で伝統工芸技術を使った世界で2つしかない素敵な指輪を作って頂きありがとうございました。
N.Y様 M.Y様
「和のテイスト」「和のおもむき」を2人が好きで、大切にしている事のひとつなので、このリングをホームページで見つけた時は、とても嬉しかったです。実際にお店に行ってリングを見た時、自分が想い描いたイメージとぴったりで杢目金屋さんにお願いしました。杢目金の伝統工芸のすばらしさと、リングの可愛らしさ、品質の高さ、すべてに喜びを感じております。今日のこの気持ちとリングは、一生の宝物です。
N.O様 E.O様
とても素敵な指輪が出来上がりすごく満足しています。伝統工芸の技術のすばらしさを改めて感じました。
桜パーツが可愛くて、特注エンゲージにしてくれた彼に感謝です。
杢目金屋では日本の伝統工芸や文化を大切に伝えたいとの想いから、店舗内で和箪笥を実際に使用し、精巧な装飾技術による美術骨董品を展示しています。古き良き和の伝統工芸美と洋のモダンが融合した空間がおふたりをお迎えいたします。
指輪の表面仕上げには、大きく分けてと「つや消し」「つやあり」の二つがあります。
結婚指輪の表面仕上げについて詳しくご紹介します。
「つや消し」とは?
表面に加工を施してつやを消す仕上げを「つや消し」と言います。
つやありに比べると落ち着いて光沢感が抑えられ、柔らかい印象になります。
小傷がついても目立ちにくい。
使用するにつれて表面が自然に磨かれて、つや消し部分も少しずつ光沢がでてくる。
「つやあり」とは?
表面に光が反射して鏡のように光沢がある状態に仕上げることです。綺麗に輝くため多くの人に好まれる傾向があります。
プラチナやゴールドの色味がそのまま楽しめて、素材そのものの輝きが美しい。
小傷がつくと目立ちやすい。
平打ち ストレート
恋風
月桜
「つや消し」は表面を加工した光沢のない仕上げ、「つやあり」は表面が鏡のように光沢のある仕上げのことをいいます。杢目金屋ではご購入後でも「つや消し」「つやあり」のご変更は可能ですし、他にもご自身の人生の節目に結婚指輪に宝石を追加したり、刻印を入れたりカスタマイズも可能です。
結婚指輪は人生においてずっと身に着けるものです。買った当時に思いもよらない修理が必要になってくることがあります。今後どんなアフターサービスが必要になってくるかご紹介します。
サイズ直し
人生においてずっと身に着けていく間に、体型の変化などで指輪のサイズ直しが必要になってくる事があります。
複雑なデザインの指輪はサイズ変更がしにくい場合もあるので注意しましょう。
ゆがみ直し
指輪をぶつけると衝撃によって、曲がってしまうことがあります。
歪みがひどくなると修理が難しい場合もありますので早めの修理が必要です。
クリーニング
日々身に着けるものですので、表面に油分が付着するとくすんできます。ご自身で専用の布で拭いても綺麗に保てますが、「傷の修復」や「磨き直し」はできません。専門店でクリーニングしてもらうことで当時の輝きが蘇ります。
石留ゆるみ直し
石留がゆるんだり、ダイヤが取れてしまった場合は職人の手によって修理が必要になります。
カスタマイズ
購入後に表面の仕上げ方法を光沢のない「つや消し」や、光沢のある「つやあり」に変更したり、宝石を追加したりできます。
結婚指輪を購入は品質やデザイン、価格なども大事になってきますが、一生涯着ける結婚指輪の「アフターサービス」の充実度がとても大事です。 ご自身でできる日々のメンテナンスはもちろん大切ですが、自身ではできない細かな傷やゆがみ直しやサイズ変更等どこまで保証しているかブランドによって変わってきます。
杢目金屋では保証は永久保証ですので、指輪のクリーニング及びサイズ直しは何度でも「無料」で承ります。
杢目金屋では自社の販売員が受けたオーダーを元に専属の職人がお客さまごとに制作するため、効率よくきめ細やかで迅速な対応が可能です。製造と販売をすべて自社で行うことで隅々まで行き届いたサービスを生涯に渡ってすべてのお客さまにお届けします。
●クリーニング
日頃のご使用によりリングに付着した小傷や汚れを磨きなおし致します。
●サイズ直し
お客様に一生涯にわたりご結婚指輪をご愛用頂くために、サイズのお直しは何回でも無料で承ります。お預かりしたリングは、木目金の自社工房の専門職人がお客様の指のサイズに合うように細心の注意を払って調整いたします。
※特殊加工(エタニティ等)や特別なデザインは、サイズ直しが承れない場合がございます。詳しくは店舗にお問い合わせ下さい。
●ゆがみ直し
リングのゆがみや変形を元の真円形状に戻します。
●修理(石留めゆるみ直し)
●チェーン修理
●ツヤ消し・ツヤ・古美加工
ご購入いただいたリングの仕上げ方法を無料で変更することが可能です。
※お客様のお仕上げ方法により、承れない場合がございます。詳しくは店舗にお問い合わせ下さい。
注意事項
※生涯保証は当社または正規取扱店から商品を直接ご購入されたお客さまに付随するサービスです。
※中古品販売業者及びネットオークション等の個人売買で入手された商品のお取り扱いは出来ません。
※他社でメンテナンスを施された場合は、お取り扱い出来ません。
※生涯保証を含む各種サービスの内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
Y.J様 N.M様
親身に色々な選択肢をご提示いただいて最終的に 納得のいく形で指輪が作れたのはとても嬉しく思います。 今後のメンテナンスも生涯保証という事で、 安心感がありますし、お願いして良かったと思っております。
A.S様 N.S様
複数のジュエリーショップをまわり、検討致しましたが、
杢目金屋のブライダルリングは、複数の金属を一つ一つ職にさんの手で
加工することにより、世界に一つしかない、オーダーメイドのリングを
作成いただけるところがポイントとなりました。
また、リング作成後も、生涯保証付きで、夫婦として2人で
人生のスタートをきる瞬間から、最期までサポートをしていただける点が、
ブライダルリングとして2人の人生に寄りそっていただけると感じております。
今回、非常に美しい杢目のみえるリングを作成していただき、ありがとうございました。
月日を重ねる内に、小傷がリングについても、それを味として
楽しんでいける夫婦になれたらと思います。
M.T様 A.T様
期待どおり最高の出来栄えに感動してます! 結婚式後は、毎日つけていきますが、楽しみでなりません。 生涯保証で今後も末永いお付き合いになると思いますので、 宜しくお願い致します!!
A様 M様
他にない自分達だけのリングが作れるので、ここに決めました。 一生涯保証もあるのがよかったです。 完成したリングを見て、とてもキレイで満足しています。 このお店にしてよかったなぁと思っています。