結婚指輪の種類
■結婚指輪(マリッジリング)の種類/オーダーか既製品か(結婚指輪購入者/単一回答)
出典:ゼクシィ結婚トレンド調査2018調べ
(株式会社リクルートマーケティングパートナーズ)
「ゼクシィ結婚トレンド調査2018 首都圏」によると購入される結婚指輪の種類は「フルオーダー・セミオーダー品36.8%」「既製品57.0%」「自分たちで手作り2.9%」です。「自分たちで手作り」で結婚指輪を購入するのは少数派のようです。
体験する結婚指輪
世界に一つのふたりのカタチ
杢目金屋は伝統技術・木目金を用いたイノベイティブな結婚指輪「つながるカタチ」をお客さまと共に手作りしていきたいと考えています。
世界に認められたデザインの結婚指輪
杢目金屋の「つながるカタチ」はお二人の手でわかちあって完成させる体験がコトという価値になる結婚指輪(マリッジリング)です。
「つながるカタチ」は「グッドデザイン賞」をはじめ世界最高峰のデザイン賞「reddotデザイン賞(ドイツ)」「iFデザイン賞(ドイツ)」を受賞しています。
その世界に認められたデザインの完成にお二人で参加(手作り)する事ができます。
分かちあった瞬間のおふたりの想いと体験の記憶は痕跡として指輪にデザインされ、この痕跡がいつまでもおふたりの絆を深めるという今までにない革新的な結婚指輪です。
お客さまの声
K様
和装で結婚するので、和装に似合う指輪を探していました。一つの板から分かち合うこと、柄等気に入りました。
K.S.様(男性)
制作中の指輪を見て、触る機会があることで、出来上がった指輪に対する愛着が強くなる気がしました。あと楽しかったです。
M.S.様(女性)
割れた瞬間、驚きました!楽しかった!もう二度と来ない一時を経験することができました。
M.M.様(女性)
分かち合いをしたことで、指輪への思い入れもより一層強くなり、作る過程に参加できてうれしかった。
T.K.様(男性)
つながるカタチとオーダーメイドの様なもので一から決められるところが非常に良かったです。分かちあいのセレモニーなど自分達も手を加えて作れる所がいい。
オーダーメイドも手作りも体験できる
杢目金屋の「つながるカタチ」は「オーダーメイド」による世界に1組だけの結婚指輪作りの体験も「手作り」の2人だけの特別な体験もできるオンリーワンの結婚指輪です。
自社工房による無料メンテナンス(生涯保証)
結婚指輪の完成におふたりで参加(手作り)した後は、専門職人(プロ)の手により完成、生涯保証ですのでご安心してご購入いただけます。

●クリーニング
日頃のご使用によりリングに付着した小傷や汚れを磨きなおし致します。
●サイズ直し
お客様に一生涯にわたりご結婚指輪をご愛用頂くために、サイズのお直しは何回でも無料で承ります。お預かりしたリングは、木目金の専門職人がお客様の指のサイズに合うように細心の注意を払って調整いたします。
※特殊加工(エタニティ等)や特別なデザインは、サイズ直しが承れない場合がございます。詳しくは店舗にお問い合わせ下さい。
●修理(木目はがれ・石留めゆるみ直し)
●チェーン修理
※他社でメンテナンスを施された場合は、お取り扱い出来ません。
※中古品販売業者及びネットオークション等の個人売買で入手された商品のお取り扱いは出来ません。