木目金とグリ彫りのスペシャルなリング°˖✧
	こんにちは

	杢目金屋 千葉店の岡田でございます
	本日は、杢目金屋でのリングのお作り方法を職人に代わって、簡単にではございますがご紹介させて頂きます
杢目金屋の木目模様のリングは、このような色の異なる薄い金属の板を15枚から20枚ほど
重ね合わせて元の素材をお作りするところからスタートします!
	
金属の種類によって熱で溶けだしてくる温度が違って参りますので、それぞれの金属に適した温度で熱し、
	表面の粒子が動き出したと同時に圧着する【拡散結合】とうい技法でお作りしております
	この工程が一番熟練の職人技が必要な部分です

	重ね合わせました素の素材はこのようになって参ります
	
	断面が層状になっているのがご覧頂けますでしょうか
この元の素材を叩いたり、ねじったり、削ったりしていきますと
	木目模様のリングになって参ります
一般的な既製品のリングは、型に溶かした金属を流し込んでお作りする
鋳造【ちゅうぞう】という作り方がほとんどでございます。
ご紹介させて頂きましたように、杢目金屋では職人が一点ずつ金属を叩いてお作りします
鍛造【たんぞう】という作り方のリングです!
	先ほどの層状の元の素材をねじりその部分を叩いてお作りしたリングが【木目金】という技法のリングでございます
	
	うねりのある木目模様がリング一周にご覧頂けるのが特徴でございます
	職人が一点ずつ手作りでお作りしているからこそ、ねじり具合によって模様の見え方が変わって参ります
	なのでお二人だけの!世界に一つの木目模様となります!素敵ですよね

	もう一つ、先ほどの層状の元の素材をぐるりと丸めて、彫りを加えたものが【グリ彫り】という技法のリングでございます
	
	彫りの部分にだけ、木目模様がワンポイントにご覧頂けるのが特徴でございます
	先ほどの木目金のうねりのある模様とは異なり、元の素材の層がキレイにご覧頂けます
ご紹介させて頂きましたように、作り方が全く異なっておりますのでリング選びの一番最初に
	【木目金】と【グリ彫り】のどちらの技法のリングがお好みかお伺いさせて頂いております
どちらかなんて選べない!という方も多いのですが、そんな方にオススメなのが
	【恋風】というデザインのリングでございます

	
側面には【木目金】のうねりのある木目模様・・・
角の部分には【グリ彫り】の層状の木目模様・・・
	両方の技法が1つのリングに組み合わさった杢目金屋ならではのスペシャルなデザインでございます

そんなスペシャルなリングを、還暦を迎えるお母様にプレゼントしたい・・・と
	この度、K様ご家族にお作り頂きました
	素敵なメッセージもお送り頂きましたのでご紹介させて頂きます
	
*****************************
	担当:伊東より … ↓
 … ↓
お母様がとても喜んでくださったようで私も本当に嬉しいです!
お二人が沢山悩んで、お母様への想いを込めたリングですので
私たち杢目金屋のスタッフもその気持ちを真摯に受け止め、
心を込めて制作させて頂きました。
	末永くご愛用頂ければ幸いです
	K様ご家族のご健勝とご多幸を陰ながらお祈りしております
******************************
実際にご覧頂きますとまたイメージが変わってまいります!
	是非一度、リングのご見学にお越しくださいませ

	週末は混み合いますので事前のご予約がオススメです
ホームページ、もしくはお電話にてご連絡下さいませ♪
	千葉店 :043-224-3344
:043-224-3344
皆さまのご来店コンシェルジュ一同心よりお待ちしております。
千葉店 岡田
****************************************
	■杢目金屋のリングのお写真がございます。
	  こちらにアクセスして下さい!
	  杢目金屋リング「作品集」ページへ
	
	■杢目金屋のこだわりをもっと知りたい方は、こちらにアクセスして下さい!
	  「制作者の顔」ページ
	
	■最新カタログをご請求希望の方は、こちらにアクセスして下さい!
	  「最新カタログ請求」ページ


